1月施設内学習会

日時:平成25年1月23日(水)

内容:介護施設における事故防止について

講師:市立砺波総合病院 医療安全管理室長 鍛治本 秀子氏


【内容】
1.過失が問われる視点              
2.高齢者の特徴         
3.転倒・転落の現状
4.転倒・転落予防対策
5.認知症ケアのポイント
6.介護施設における医療安全の取り組み
              

今回の学習会では上記の内容を詳しく説明していただきました。
そして最後に転倒・転落予防対策の4つのポイント
      @予測の介護
      A予防の介護
      B気づきの介護                 
      C家族・多職種と協同する  を教えて頂きました。
利用者様の何気ない動きや表情などから何を訴えたいのか、その行動の目的などに気づき、
予測し、安全な介護の提供をしていくことが大切であり、また、介護職員だけで担うものでは
なく、ご家族や多職種と協力し合い、よりよいものを提供できるように関わっていくことが必要
なのだということを教わりました。

         


HOME  学習会目次  前へ  次へ